そもそもスパークプラグって何?
エンジンはガソリンを燃料にして動くことは多くの人が知っているでしょう。
このときガソリンと空気を混ぜて混合気を作ります。
この混合気を爆発させることで、エンジンはエネルギーを作り出しています。
今回紹介するスパークプラグとは、この混合気に火をつけて爆発させるきっかけを作るものです。
一種の点火装置ともいえるでしょう。
よくバッテリーが上がるとエンジンが動かなくなるという話を聞くでしょう。
これはスパークプラグが不調になるからです。
スパークプラグは火花を飛ばすことで点火する構造になっています。
バッテリーの充電が十分でないと火花を飛ばせなくなる、それでエンジンも回らなくなるわけです。
スパークプラグはどこにある?
車種によって若干場所は異なりますが、外部から確認できるはずです。
エンジン本体を確認してみましょう。
するとテレビのアンテナ端子のようなコードが何本かつながっているはずです。
これがスパークプラグです。
ちなみにコードが伸びているでしょうが、こちらはプラグコードといいます。
通常1気筒当たり1本スパークプラグが刺さっているはずです。
2気筒のエンジンであれば、2か所スパークプラグがつながっているわけです。
交換する頻度について
スパークプラグには大量の電流が流れます。
大体2~3万ボルトの電圧がかかるといわれているほどです。
ちなみにこの電圧は家庭用コンセントの200~300倍程度です。
これだけの強い負担がかかるので、どうしても劣化が進みます。
しかもエンジンがかかっている間は電圧がかかり続けている状況です。
定期的に交換しないと、どんどん摩耗してしまいます。
劣化したプラグを使い続けるとエンジンのかかりが悪くなったり、吹け上りがよくなくなったりします。
場合によっては突然エンジンが動かなくなることもあり得ます。
プラグの交換時期ですが、種類によって若干異なります。
しかし大体走行距離3000~5000㎞で交換するのが目安だと思ってください。
交換方法について
スパークプラグの交換は比較的簡単です。
まずコードを引き抜きましょう。
手で取り外せるはずです。
次にプラグを緩めます。
プラグ専用のレンチがありますので、こちらで緩めましょう。
スパークプラグを外したら、新しいものを用意して手で軽く締めます。
そして先ほどのレンチを使ってしっかりと占め、プラグキャップをはめます。
スパークプラグを交換する際には、メーカーの指定するものがあるかもしれません。
指定があれば、そのプラグを購入して交換するように心がけましょう。
プラグを交換する際にはその場で素早く行ってください。
間が開いてしまうと燃焼室に異物が入ってしまって、これがエンジントラブルの原因となる可能性があるからです。